工場を見学するもよし、ビオトープの散策するもよしのキリンビール横浜工場。これまでのアクセス方法は電車か車でしたが、2016年10月からはフェリーでも訪れることができるようになりました。工場内の桟橋と象の鼻パークを結ぶのは、定員40名のフェリー「かなもえ」です。今回は、週末を中心に運航されるフェリーの旅とキリンビールの工場見学についてご紹介します!
フェリーに乗ってビール工場見学に行こう!
かなもえ号は京浜フェリーボートが運航するフェリーです。開放的なオープンエアタイプで、定員は40名。雨よけはついていますが、雨天時は雨具を持参しましょう。小雨決行です。
かなもえ号の運航予定
フェリーでキリンビール横浜工場へ行くツアーは2016年10月1日より、週末を中心に運航されています。「キリンビール横浜工場見学確約付きクルーズ」はすでに人気のプラン。予定を立てて早めに予約しましょう!
発着時間
往路
ピア象の鼻発 14:35~キリン桟橋着 15:05
復路
キリン桟橋発 15:15、17:30
運航コース
象の鼻桟橋→郵船プール→運河パーク→臨港パーク前→瑞穂橋→出田町→恵比寿運河→キリン横浜工場桟橋の順に運航します。
料金
・大人/1,500円
・小学生/1,000円
半券を提示すれば当日に限り、帰りも無料で利用できます。帰りの乗船を希望する場合は行きの船内で申し出ましょう。
キリン横浜工場の楽しみ方
キリン横浜工場では工場見学とビール・ソフトドリンクの試飲だけではなく、家族でビオトープを散策したりレストランで食事をしたりと、さまざまな楽しみ方ができます。
工場見学は充実の試飲つき!
かなもえ号で工場に訪れた方は、15時20分スタートの工場見学に参加できます。
ビールの製造過程を見られるのはもちろん、一番搾り麦汁と二番搾り麦汁を飲み比べたり、麦芽を試食してホップの香りをかいだりと、盛りだくさんのコースです。
さらに試飲できるドリンクも充実しています!
一番搾りや一番搾りスタウト、ノンアルコールのパーフェクトフリーのほか、午後の紅茶や生茶、キリンレモンなどをひとり3杯まで楽しめるんです。
工場直送ビールで乾杯!充実のレストラン
レストラン「ビアポート」ではビールのお供に最適なアラカルトのほか、飲み放題つきのバーベキューやジンギスカン、ビュッフェのコースも用意されています。工場直送のビールで乾杯しましょう!
ファクトリーショップも見逃せない!
工場見学を堪能したら、ビール缶をかたどった付せんやビールクッキーといったユニークなお土産が手に入るファクトリーショップに足を運んでみてください。
王冠型のマグネットやラベルコースター、一番搾りビールゼリーチョコレートなどが特に人気のお土産です。
まとめ
プチクルーズとキリンビールの工場見学を一緒に堪能してみませんか?ビオトープの散策もファクトリーショップでのお買い物も、あわせて楽しんでくださいね。