0~9 歳にオススメの4エリア
「パディントン タウン」が7月21日にオープン!
アソビュー編集部がオープンしたばかりのパディントン タウンへ
「パディントン タウン」は、プレジャーフォレスト内にできた新しいテーマパーク。エントランスを抜け、向かって右側を進むと、主人公のパディントン ベアの大きなモニュメントが見えてきます。
パーク内には、色々なコスチュームに身を包んだパディントンが登場する5つのアトラクションがあり、0歳の子どもから楽しめます。そんな子ども心をくすぐる仕掛けがたくさんのパディントン タウンを、編集部ナカノが取材してきました!
【POINT1】子どもが可愛く写真に写る仕掛け
パディントン タウン内で注目したいのが、カラフルで可愛いデザインのウォールや乗り物たち。めいっこが6人いる私としては、笑顔の子どもたちがより可愛く映るフォトジェなスポットは見逃せません。
カラフルなテラスで休憩タイム。日当たり良好ですが、パラソルがあるため涼しく過ごせます。写真を撮るときは、カラフルな壁をバックにするのがコツです。
【POINT2】子どもが笑顔になるアトラクション
園内には、アトラクションがたくさん!オススメは、0歳から乗れる「しゅつどう!パディントン消防隊」。小学生未満の子は大人の方と、小学生以上の子は兄弟やお友達同士で乗れます。
ボタンを押すと水が噴射!的を狙って火を消しましょう。的に当たると、チリンチリンと気持ちのいい音がします。
水しぶきが飛んで、夏にぴったりのアトラクションです。パークの中心にあるため、360度がシャッターチャンス。ごっこ遊びが大好きな子どもたちにオススメです!
・とつげき!パディントン探検隊(2歳~※5歳以下は要付き添い)
パディントン タウンの中にはジェットコースターもあります。その名も「とつげき!パディントン探検隊」!
こちらは2歳から乗れます。手を挙げて落ちるのを待ってみるものの、フワーッと緩やかに降りていきました(笑)爽やかに風を感じられるので、ジェットコースターデビューにぴったりです。
・しゅっぱつ!パディントン号(0歳~※未就学児は要付き添い)
こちらは、イギリス・ロンドンの「パディントン駅」をイメージしたアトラクション。『くまのパディントン』の物語は、ロンドンにあるパディントン駅で小さなくまがブラウン夫妻に拾われるところから始まります。
そんな物語とのつながりをお話しながら、楽しい英語の音楽とともに出発!コースの途中には、可愛いパディントンのイラストが飾ってあるので探してみてください。
右上:パディントン号のロゴマーク
左下:音楽とともに出発!
右下:小学生未満の子どもには先頭の特等席があります♪
・パディントンの鏡の館(0歳~※7歳以下は要付き添い)
どこが鏡なのか分からなくなるミラーメイズ。よく考えないと次に進めない仕掛けもあるので、小学生くらいの子どもと一緒に挑戦すると盛り上がります!
・パディントン博士のサイエンスメイズ(0歳~※7歳以下は要付添い)
大人でも出るのに苦労する蜂の巣状の迷路。体を動かしながら頭も使うので、謎解きが好きな子どもにオススメです。
・お土産&スナック
右:ジュエリーソーダ(ピーチグレープ/パインモヒート)各350円
取材を通してすっかりパディントン ベアのファンになりました!さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト内のプレジャーステーションには、パディントン ベアのグッズが豊富に揃っているので、お買い物も楽しめますよ♪
・料金
パディントン タウン内の乗り物はすべてフリーパスで利用できます。フリーパス以外で入場された場合の料金は各アトラクション400円です(3歳未満の子どもは無料)。
プレジャーフォレストの代名詞!「マッスルモンスター」
プレジャーフォレストといえばこれ!といえるほどの名物アトラクション。4階層になっているアスレチックアトラクションで、4階には相模湖を見渡せる展望台、そして1階から3階には、難易度の違う92種類ものアクティビティが全用意されています。怖いもの知らずの子どもに負けないように(とはいえ無理をしない程度に)、大人も童心に返って楽しみましょう。
プレジャーフォレストを訪れたら絶対に挑戦してみてほしいものの1つですが、大人気のため夏休み期間中は待ち時間が少し長くなる可能性も。そんな時は、謎解きゲームやほかのアトラクションで時間を上手にアレンジしてください。
完全クリアを目指せ!「アドベンチャーラリー」
3~9歳向けにご紹介した「アドベンチャーラリー」は、小学校中~高学年の子どもたちにもオススメです。この年代の子どもと一緒に楽しむなら、初級、中級、上級をクリアし、その先にある最後の宝箱を見つけるまでの完全制覇を目指しましょう。
アドベンチャーラリーをする際は、ぜひ「ナゾトキメイロ~カラクリ砦を攻略せよ」(1000円 フリーパス所有者600円)にも挑戦してみてください。園内を広く使って遊ぶアトラクションなので、相性がいいはずです。
プレジャーフォレストをもっと楽しむプラスα
プレジャーフォレストでの楽しみはアトラクションだけではありません。グルメもリラクゼーションも一緒に楽しんじゃいましょう!
外で食べると何倍もおいしい♡バーベキューランチへ
手ぶらでOK。お洒落なバーベキューランチ
プレジャーフォレストにある「ワイルドダイニング」では、手ぶらで野外バーベキューが楽しめます。野菜やお肉の下ごしらえはスタッフさんが行ってくれるため、食材を焼くところからスタート。操作が簡単なバーベキューグリルを使用するので、お手軽にBBQを堪能できます。パパっと食べて、温泉やアトラクションを早く楽しみたい時にも嬉しいシステムです。
この日は「レギュラーコース(1人前 1,540円)」をいただきました。自然のなかで食べると一段とおいしい!
メニューと料金
- レギュラーコース/1人前1540円
豚肉、ウィンナー、カボチャやピーマンなどの野菜、ライスがセットになったスタンダードなコース。
- レギュラーコース(やまと豚)/一人前1750円
レギュラーコースのお肉の一部を国産ブランド豚「やまと豚」に変更したコース。
- やまと豚肩ロース/430円
追加メニューとして、やまと豚肩ロースが注文できます。
ワイルドダイニングのBBQは予約なしでOK。15名以上で利用する場合は予約も可能です。最大240名収容できる開放的なバーベキューコーナーで、春の風を感じながらランチを楽しみましょう♡
さがみ湖温泉「うるり」でほっこり
たくさん遊んで汗をかいた後は、温泉に入って身も心もさっぱりしてから帰りましょう。相模湖の雄大な自然に囲まれた露天風呂の他、アルカリ性の原泉天然温泉、高濃度炭酸泉、寝転び湯やサウナ、アカスリなど、ゆっくり体を休めることができる要素が盛りだくさんです。営業時間も、平日は21時、土日祝日は22時までと遅くまでやっているので、夜の謎解きやきもだめしの後でも利用できます。
夏休み、家族で思い切り遊べる「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」の魅力をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか? ちなみに、「うるり」を利用する際に駐車場の領収書をフロントに持参すると、駐車場代(1,000円)をキャッシュバックしてもらえるのでとってもお得ですよ!
© Paddington and Company Ltd 2018