本場札幌の味を堪能!スープカレーが美味しいお店4選
スープカレーは日本独自のカレーです。1971年に北海道札幌で原型となる「薬膳カリィ」が作られ、1993年にスープカレーの名店「マジックスパイス」が”スープカレー”と名づけて日本で初めて販売。今では地元札幌をはじめ、全国で親しまれるグルメとなりました。ここでは、マジックスパイスやガネー舎、東京ドミニカなど、本場札幌のスープカレーの味が楽しめる名店を紹介していきます。
アジア各国を旅したマスターのお店「パンチマハル」
東京のカレー激戦区神保町にある「パンチマハル」は、アジア各国を旅したマスターが作るオリジナルのスープカレーとヌードルが人気の名店です。
決められたスタイルの中でカレーを作るのではなく、店主がアジア各国を回ることで完成させたオリジナルカレーは、余計なクセが抑えられており、スパイシーな味わいが楽しめます。
さらりとした味わいのスープカレーが人気!「ガネー舎」
東京でスープカレーの名店を探しているのであれば、新橋の「ガネー舎」がオススメ。
北海道札幌発祥の正統派なスープカレーを中心に提供していて、さらりとした味わいのカレーはどんな時でも優しく体に染みわたっていく味になっています。
スープカレーの元祖!「マジックスパイス東京下北沢店」
東京・下北沢にある「マジックスパイス東京下北沢店」は、スープカレーがメインのお店です。インドネシアのスープをベースとした激辛スープが味わえます。
マジックスパイスはスープカレーの元祖なので、スープカレー好きなら一度は行っておきたい名店です。
5種類のスープから選べる!「東京ドミニカ」
東京でスープカレーが食べたいなら新宿三丁目にある「東京ドミニカ」が魅力的です。
こちらは札幌のスープカリー店が東京・新宿三丁目に進出したお店です。
スタンダードな黄色スープ、トマトベースの赤スープ、コクのある黒スープ、豆乳ベースの白スープ、新登場の濃黄スープの5種類のスープからお好みに合わせて選べます。
本場のスープカレーが食べたい時にオススメです。
エスニックな刺激が魅力!タイ・インド・スマトラカレーの名店4選
東京都内で本格的なタイカレーやインドカレーが食べたい時にオススメな名店をご紹介します。「世界で一番美味しい食べ物」と言われているマッサマンカレーが食べられる名店ライカノをはじめ、大正13年から続く老舗のスマトラカレー屋共栄堂、12種のスパイスが使われたスパイシーなカレーが魅力のカリーライス専門店エチオピアなど、エスニックな刺激がたまらない名店を集めました。
大正13年から変わらぬスマトラカレーを提供する名店「共栄堂」
東京・神田で大正13年から変わらぬスマトラカレーを提供する名店「共栄堂」。
選び抜かれた新潟県産の極上コシヒカリと、時間をかけて煮込んだ独特の黒濃色のカレールゥのコンビネーションが最高の味わいを織りなします。
サービスにポタージュスープがついてくるので、辛いカレーの舌休めにもってこいです。
タイカレーなどが楽しめるタイ料理専門店「ライカノ」
東京の北千住にある「ライカノ」は、タイカレーなどが楽しめるタイ料理専門店です。このお店は人気番組「孤独のグルメ」に登場したことで話題となりました。
タイ発祥のマッサマンカレーや、番組で紹介されたマッサマン・ヌアなどが食べられます。ちなみに、マッサマンカレーはアメリカの情報サイト「CNNGo」で「世界で一番美味しい食べ物」に選ばれた料理でもあります。
12種類のスパイスを使用したカレーが人気「カリーライス専門店エチオピア 本店」
東京在住のカレー好きなら一度は行っておきたいお店が「カリーライス専門店エチオピア 本店」です。
店名の由来はエチオピアのカレーではなく、コーヒーが由来ですが、12種類のスパイスを使用したカレーは本格的な味になっています。
言わずと知れた本格的なカレーの名店「新宿中村屋インドカリーの店」
東京都内の各地で楽しめる本格的なカレーの名店「新宿中村屋インドカリーの店」。中村屋の伝統を伝える純印度式カリーのほか、特製ビーフカリーなど、様々なメニューが揃えられており、リゾートホテル風の内装の中で、カレーを味わいながらゆっくりとした時を過ごすことができます。
- 2/2