東京大神宮 大人気恋愛パワースポットのご利益を授かる方法!

あそびのジャンル
タグ

東京大神宮は「東京のお伊勢様」の愛称で親しまれ、東京五社にも数えられている格式の高い神社です。とくに縁結びのご利益は絶大との噂で、恋愛成就のパワースポットとして若い女性を中心に人気を集めています。今回はそんな東京大神宮を訪れて、願いを叶えるための参拝方法や人気のお守り・おみくじ、参拝後のひと休みスポットまで徹底的にレポートします。

東京大神宮とは?

東京の中心・千代田区にある東京大神宮は、都心にありながら伊勢神宮のご祭神を参拝できる神社です。

江戸時代の人々にとって伊勢神宮への参拝は、生涯をかけての願いでした。とはいえ、伊勢神宮のある三重県伊勢市は関東からは遠く、なかなか出かけられないため、明治13(1880)年に東京における伊勢神宮の遥拝殿(ようはいでん)が日比谷に創建されました。遥拝殿とは、名前の通り「遥か彼方から拝むための建物」のことです。

当初は「日比谷大神宮」と称されていましたが、大正13(1923)年の関東大震災で社殿が消失。5年後の昭和3(1928)年に、現在の飯田橋に再建・遷座され、「飯田橋大神宮」と呼ばれていました。戦後は社名を「東京大神宮」と改め、今に至ります。

伊勢神宮の遥拝殿として創建されたこと、ご祭神が伊勢神宮の内宮・外宮と同じ「天照大御神(あまてらすおおみかみ)」「豊受大神(とようけおおみかみ)」であることから、「東京のお伊勢様」と呼ばれています。

また、“むすび”の働きを司る造化の三神、「天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)」「高御産巣日神(たかみむすびのかみ)」「神産巣日神(かみむすびのかみ)」も祀られていることから、都内最強の縁結びスポットとしても有名。参拝して「恋が実った」「結婚した」「復縁できた」という話が、SNSやクチコミで大きな話題となっています。

ちなみに日本で初めて神前結婚式が行われたのも東京大神宮。今も創始の時から変わらない伝統の儀式を行っています。式場では着付けやお化粧を上手にしてもらえるため、結婚を控えた男女の間でも人気のスポットになっているそうですよ。

東京大神宮を参拝しよう

縁結びに絶大なご利益がある東京大神宮。ここからは、神様に願いを届けるための正しい参拝方法を紹介します。

鳥居の先は神様がいらっしゃる神聖な場所。鳥居をくぐる前に衣服を整え、気持ちを引き締め、一礼してからくぐります。帽子を被っている場合は、鳥居の前で脱いでおきましょう。

お参りする前に、清らかな水で穢れを払うため、手水舎で心身を清めます。まず、右手で柄杓(ひしゃく)を持ち、水を汲んで左手を清めます。柄杓を左手に持ち替え、右手を清めます。再び柄杓を右手に持ち、左の手のひらに水を受けて口をすすぎます。

このとき、柄杓に口を付けたり、水を飲んだりしないようにしましょう。その後にもう一度左手を清め、最後に柄杓を両手で立て、残った水で柄杓の柄(え)を洗い流します。

参道を通って本殿へと参拝します。参道の中央は神様の道なので、極力端を歩くようにして進みましょう。

拝殿の前に来たら深くおじぎをして、お賽銭を奉納。唱えことばである「神拝詞(しんばいし)」を3回唱えてから、お参りします。

参拝時に唱える神拝詞は「祓え給い、清め給え、神ながら守り給い、幸さきわえ給え(はらえたまい、きよめたまえ、かむながらまもりたまい、さきわえたまえ)」。

「そんなの覚えられない!」という方でも大丈夫。賽銭箱の横に書いてあります。「お祓い下さい、お清め下さい、神様のお力により、お守り下さい、幸せにして下さい」という意味だそうです。

その後お願いをしますが、お参りの作法は、2回おじぎをしてから、2回手を叩き、最後にもう一度おじぎをする“二礼二拍手一礼”です。

御朱印やお守り、おみくじは、神様への参拝を終えてから授与してもらいましょう。

東京大神宮の見どころやパワースポットを紹介

東京大神宮の境内には、本殿以外にもさまざまな見どころがあります。参拝後にぜひ巡りたい人気の場所や、ご利益の効果を高めるパワースポットを紹介します。
 

・芸能の神様としても有名な「飯富稲荷神社」

神門の右手にあるのが「飯富稲荷神社」。稲荷大神と大地主大神が祀られ、衣食住と商売繁盛、家業繁栄のご利益を授かれるとのこと。また、こちらの神社は、歌舞伎役者「九代目 市川團十郞」が信仰を寄せていたことでも有名で、芸能の神様として知られています。

毎年3月に開催される飯富稲荷神社初午祭には、歌舞伎役者や芸能人による芸能精進の祈りを込めた自筆の絵馬が奉納され、これを心待ちにしているファンも多いのだとか。東京大神宮を訪れた際は、ぜひ忘れずに参拝してくださいね。
 

・恋愛運がアップしそうなかわいいハートマーク「猪目(いのめ)」

東京大神宮のあちこちで見かけるのが、かわいいハートマーク。実は「猪目」という、はるか昔から魔除けとして神社などの建築物につけられていた模様です。とてもキュートなハートマークは、恋愛運アップのご利益があり、待ち受けにすると恋が叶うといわれています。神門の扉・拝殿前の灯篭・拝殿前の賽銭箱・拝殿の階段などを探してみてくださいね。
 

・良縁だけでなく運気アップも叶う「御神木」

拝殿の右側には樹齢100年以上の椎の木があります。この地に遷座された時から多くの人の願いを見守ってきた大木は、ご神木として崇められています。

こちらのご神木は待ち受けにすると効果があるといわれる話題のパワースポット!縁結びだけでなく、運気アップや願い事が叶うご利益もあるそうです。

ご神木の下から流れるせせらぎも、清らかなエネルギーが感じられる場所。知らずに体の中にたまっていく穢れを浄化してくれそうです。

あまり知られていませんが、神門の左手にある茂みの中には、もう1本ご神木があります。姿を見るのが少し難しいですが、離れたところから願いを送ってみてもよさそうですね。<

前の記事へ 次の記事へ
この記事を友だちにシェアする

おすすめ特集

アソビュー!公式SNS